だんだんと本格的に…。

今週も安定しない天候のせいもあり、先週いろいろアクションした疲れが出てしまってずっと家にいました。
金曜日に行った最後のレコーディングで、自分の持っている体力を使い切ったのもあり翌日の土曜日は蝉の抜け殻のように死んでいました笑
先週のブログにも書いたように、妥協せずに納得する歌い方を繰り返しました。そして11日に送られてきた音源を聴いた時に、コレ、2年前に出した曲を超えたんじゃない!?と1人で舞い上がっていました。
来月の後半には出来上がる予定なので自分でも楽しみです。

日曜日には友達の絵の個展に行ったり、翌日には大学の学祭に行きました。
友達は、筋ジストロフィーというだんだんと全身の筋肉(内臓も含めて)が衰えていく進行系の障害を持っていて、あまり自由に動かしづらい手を使っていろいろな花の水彩画を描いています。
絵心が全く無い僕でも彼が描いた絵から「想い」とか「生き様」とかが伝わってきました。
今回の個展に至るまで彼はクラウドファンディングを使って、会場費の資金集めや個展を開催するために必要な資金をイチから自分で集めていました。
今の時代はSNSやクラウドファンディングといったツールを上手く活用すれば、外に出て行ってチラシを配布したり、街頭で募金活動をしなくても代用できるものが増えてきました。
代用?いや、もしかしたらそれ以上の効果かも知れません。
とにかくそういったツールの種類を把握して目的に沿ったツールを使いこなせば、いわゆるバズることも簡単かも知れません。
話は逸れましたが、友達が描いた水彩画のクオリティが高いものでもっといろいろな人に見てもらいたいと個展に行った僕個人は思いました。

 

 

 

 

 

 

 

そして、ラジオBurning Talkの収録や編集を介助者に手伝ってもらいながら行っていました。
1回目より時間を短くして約15分にまとめ、オープニングとエンディングに音を追加してBurning Talkのロゴを追加したりと見た目を変えるのはもちろん、話す内容を事前にメモに箇条書きしなるべく話が詰まらないように工夫をし丁寧にゆっくり話すようにしています。
2回目のテーマは「ドーマン法について」話しました。
僕が出している自伝にも書きましたが、生まれてから小学校6年生まで行っていた障害で失われた身体的機能を取り戻すプログラムです。詳しくは下のラジオを聴いてください。

 

ただブログ・ポエム・ラジオといったコンテンツを作ったのはいいのですが、なんだかんだ毎日パソコンの前で作業することが多いので、たまにあれ?この作業さっきやらなかったっけ?といったように自分で何をしているのか分からなくなってしまいます。
でも、嫌で続けている訳ではないです。ポエムやブログに対しての反応をいただいたりすることで少しでも、僕の気持ちや行動が伝わっているのだと嬉しく思います。
見た目や数ではなく大事なのは内容

 

ということは常日頃意識しながら取り組んでいるつもりであります。
ブログ・ポエム・ラジオも同様で、定期的に続けていくのと、よりクオリティを高めてみなさんにいろいろなことをお伝えしていければと思っています。

 

冒頭でも触れましたが、今の時代はSNSが主流ツール化してきて、「いつ・どこでも・誰でも・どんなことでも」世界に向けて発信しやすくなっている分、僕も含めて言葉の一つ一つを丁寧に使い分け誰に何をどのように伝えたいのかを、慎重に考えていかなければ簡単に信頼という財産は失われてしまうと思いました。

ただ、だからといって足踏みせずに前へ出るときは自信を持って一歩を!踏み出す準備や用意はしておいた方が自分にとって良いチャンスやタイミングが来た時に、取り逃してしまったらもったいない!!


My Action General producer・Performer Sugiyama.

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう