今週は金曜日以外は、また家に閉じこもりでした。
水曜日にYouTubeを見ていたら急にYouTubeのページ自体が閲覧できなくなり、ウチのネット環境がおかしくなったのかと思い、ルーター周辺を調べてみても異常なし。
YouTube以外のサイトは快適に閲覧できたので、検索エンジンで「YouTube 見れない」と調べると世界中で同じ現象が起きているとツイッターやら、いろいろなつぶやきが時間が経つにつれて増えてきた。
1時間後、シリコンバレーのYouTubeのツイッターが「現在、原因を調査中で早急に現状復帰を目指しています。」と発表があった。
結局、原因はなんだったのか僕自身もYouTubeが閲覧できたのでそれ以上調べることもなく終わった。
こんなに大規模なサイトで、なんらかのハッキング(?)で閲覧不可能になったのは初めてらしい。ネット社会といわれる現代で世界中の人がいつどこで見ているかわからない時に、こういった状況になっただけでいろいろな人の生活に支障が及ぶ現代って、果たして便利なのか不便なのか分からない。
ただ家でぼーっとしているわけではありません。
やることはいっぱいあり、アルバムBurning Musicに収録する曲順を考えたり、マスターCDに落とす音源を最終チェックしたり、アルバム情報文を書いたりと、11月末になんとか発売を目指してやるべきことをこなしています。
収録する曲順はいくつかパターンを出して音楽を作ってくれた人と相談し、過去2曲聴いてくれた方や、初めて僕の歌を聴いてくれる方に対し、どんな並び順だったら心地良いと感じてもらえるかを考え決めました。
細かいことを書くとキリが無いのですが、アルバムの歌詞カードに記載するクレジットというのがあります。
「作曲:◯◯氏 作詞:◯◯氏 ドラム… 」というところです。普段あまり見ない箇所だとは思います。本当のところ僕もなんでもいいや!と思っていましたが、最初に出すアルバムなのだからしっかり決めようと考えを改めました。
こだわったところは…… 実際に発売してから見てもらえればと思います。
一言で言うと、すごく楽しい!!!!!!!
ポエム・ラジオ・ブログ、自分で決めた表現方法のツールたち。
ブログはかれこれ2年間書き続け、ポエムは今年から始めて毎日ではないが、なんとか10ヶ月続いている。
そしてラジオ Burning Talk は今週で4回目を迎え、まだ自分の中で決めている時間通りに収まらなかったり、話す話題が多すぎて広く浅くなってしまいがち。今後はできるだけ狭く深くを目指しポエム・ブログと同じように1回でも多く続けられるようにルーティーンにしていきたいと思っている。
自分がラジオを始めて、芸人やタレントがやっているラジオを聴く時に前と違った聴き方をしていることに気づいた。
2人以上でメインパーソナリティを行なっている人は、話の掛け合いができるという強みがあって、1人でメインパーソナリティを行なっている人は、話が途切れないようにする工夫が必要になってくると聞いていて感じたことである。
テレビと違って話している人の顔が見えないので、より分かりやすい言葉で短く興味を持ってもらえる話し方をしなければ聞いてもらう人は増えないし、何よりも長く続かないと思う。
僕の場合、どうしても話し始めると一つの話題からだんだん逸れていってしまいがちなのでもっとコンパクトにポイントを絞って分かりやすく伝えていかなければいけないという課題がある。
ラジオ Burning Talk を始める時に、「どうして、YouTubeなのに顔を出さないの?」と聞かれたことがあります。
顔を出すことが嫌だというわけではありません。このサイトや自伝でもうすでに出しているし、今更、障害がある自分を映像に出したくないという気持ちは一切ありません。
言語障害がある僕が、自分の言葉だけで何かを伝えることにチャレンジしたかった結果、ラジオを選びました。
それと以前にも書いたように、ラジオの良さに自分が改めて気づいたのとネットやテレビといったツールがある中で、あえてラジオ!を選びました。
大した内容を話しはいませんが、ながら感覚で聞いてもらえるように、「火曜日だから杉山のラジオを聴こうっと」のように楽な感じでみなさんのルーティーンの一つに入れてもらえればと思っています。
下のアドレスまで、ラジオに関するご意見・ご質問をお待ちしています。
info@myaction-sugiyama.com
My Action General producer・Performer Sugiyama